バッタマンはああいう成りだけど役職はシヴァ等の神を崇拝して儀式する仙人
だから当然パールも神様なので畏まる
カーマ相手でも同じ
>>648
ガネーシャに対する反応見るに大元と在り方が離れ過ぎたら態度が変わるからカーマでも同じ感じになりそう
「ガネーシャ、様、か……?いや待て、いくらなんでも違うだろてめぇ。……なんだその目は。……は?『ヤンキーとかボクの人生に関わらないでほしいッス』だぁ?誰がヤンキーだコラァ!!……『そういうところだぞ』?どういうところだコラァ!!」
ドゥルガー・カーリーってクソ強くて人気な戦う女神の側面もあるし
ただの可愛いお嫁さんとは一味違う立ち位置だから
敵対してる悪魔勢力じゃなきゃインドキャラには基本敬われると思う
叡知に満ちた賢者(アシュヴァッターマン)よ、同様に威光と怒りをそなえた其方も、すべて偉大な行為と苦行により、ルドラの一部として生まれた。かつて其方は神のように叡知があり、世界がシヴァよりなると知り、その神に愛されることを望み、誓戒により自身を憔悴させていた。そなたは輝く新しいマハープルシャの身体を作り、念誦と護摩と供え物によって祭祀を行った。誇りを与える者よ。賢者よ、その古えの神はこのように供養されて満足し、そなたの心にある大願をかなえた。
怒りマンは6万人力と不死の体を備えた一方で神々に匹敵する叡智を持つ大賢者なんだ
文武両道の極み
トミーとメアリーやめて
>>662
仲良し過ぎるからチカタナイネ、リンガ像もあれ合体してるし
シヴァとパールさんの馴れ初めはドラマチックで結構好きなんだ
パールさんの前世と両想いだったのに悲恋になって、
苦難を乗り越えて生まれ変わりと結ばれたんだ
ちなみに同じ主神クラスのブラフマーは、
逃げるサラスヴァティーをストーカーしまくって諦めさせて結婚してる
ナンヤソレ
像が合体してるのもあるが
リンガとヨニもセットで牛乳ぶっかけられてるしな
あまりにも直球