260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 12:49:04 ID:j6/ZtKGM0
サンタクロース本人は英霊の格充分ありそうなんだが需要あるかな
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:18:02 ID:weymRHSQ0
>>260
イタリアの石炭配る魔女でもいいぞ
逸話の段階でカリスマ家政婦という逸材
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:26:22 ID:iFUDHXUg0
サンタクロース(水着)
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:40:05 ID:d9MV2rvo0
>>278
南半球だな
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:27:56 ID:rVNjeKEA0
アルテラサンタはほぼ水着みたいなもんだったな……
熱もあるらしいしせめて上着をあげたい
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:30:49 ID:WDzg8twk0
>>279
ドムゥジ「必要ありません。暖かい物に抱きつけば良いのです」
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:30:26 ID:bYo6KIpo0
なんかワルキューレにサンタフラグなかった?
ブリュンヒルデの可能性もあるけど今年の夏イベで活躍したから無さそう
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:30:45 ID:uM72q.Rs0
熱いから脱ぐんだよ
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:31:34 ID:49JDmOZU0
ワルキューレサンタは正直前提の時点で、「あ、これは無理だな」って分かると思うんだ
というわけでオルトリンデだけサンタにしよう
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:40:26 ID:d80lBMZQ0
礼装のスイートクリスタルのアルテラさんはコート着てるけど脱ぐといつものカッコだよねあれ……
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:01:19 ID:FKX8FT1A0
>>286
そう考えるとなんかいかがわしいプレイみたいだな…
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 13:49:03 ID:v1/aTEZg0
ワルキューレは一番エッチな子だけサンタになってくれれば満足だよ
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:11:00 ID:j6/ZtKGM0
FANZAがfgoの運営をしたらマシュをはじめとしたサーヴァントみんなエロCG付いたんだろうな
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:19:26 ID:FIhpuyuA0
>>289
そんな…スパさんのHなシーンなんて…
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:11:20 ID:3y0g6tcE0
まぁぶっちゃけ今どきサンタ配られても使わんのだが
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:12:32 ID:d80lBMZQ0
サンタ婦長のお世話になった人は多いと思うが
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:14:39 ID:WDzg8twk0
一番エッチなワルキューレは接待しすぎてエインヘリャルを潰してしまう子なイメージ
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:15:11 ID:FKX8FT1A0
サンタ婦長はめっちゃ使ってるな、バッファー&強化解除耐性+強化解除+弱体解除ですごい役立つ
レベル60止めで運用してる人もちらほら見かけるレベルでサンタの中では汎用性がピカイチだと思う
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:18:10 ID:P6O.5NW20
とりあえずエッチなサンタコスなら何でも好きだよ、オレは
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:20:26 ID:WDzg8twk0
ラグナロクネタは方々でやってるけど
エインヘリャルって良くてモブ、存在カットされてる場合の方が多いくらいな気がする
はっきり言って足軽以下じゃ…
待遇良すぎない?
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:26:24 ID:FKX8FT1A0
>>296
エインヘリャルがガッツリ活躍する先品だとヴァルキリープロファイルの印象が強いな
あれはラグナロクネタとしては異端だったのか
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:28:00 ID:WDzg8twk0
>>298
知らん
その時期はエロゲのワルキューレ物やってた記憶
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:35:04 ID:FKX8FT1A0
>>299
主人公がヴァルキリーで死者をエインヘリャルに勧誘してパーティメンバーにするゲームだったんだよ
プレイアブルキャラはほとんどエインヘリャルだったはず
エロゲーはあんまりやってなかったからわからんけどワルキューレものって昔からあるのね
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:25:11 ID:AQtT4I9k0
冬と言えばミニスカにタイツ
初代サンタ好き
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:35:26 ID:Ri04oqB60
ヴァルハラに行くと酒血肉林だって聞いた
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:41:59 ID:FKX8FT1A0
>>301
ヴァイキングかな?
この間の大河でも御仏のために戦うと極楽浄土にいける的な話をしてたけど
兵士をうまく扱うのに神とか神話とか便利だったんだろうね
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:55:47 ID:Ri04oqB60
>>302
真面目な話をすると「天国の門の鍵を持つものは全てを握る」と聞いた
死後の世界の幸福と安寧をちらつかせるのは洋の東西変わらないな
不真面目な話をすると、ヴィンランドサガでアルトリウスの子孫がヴァイキングに攫われて
寝室でずっと飼われて孕まされて病気したら捨てられたって聞いたらその…
ふふ、下品なんですが
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:05:52 ID:FKX8FT1A0
>>309
大体の人は死ぬのが怖いしね、元々あったものを利用したのかそれとも弄繰り回して使ったのかは知らんけど
ひどい話だけどなんか興奮しちゃうのは少しわかるぞ
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:43:33 ID:d9MV2rvo0
ヴァルハラに行きたいのっぽのトルケルくん
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:45:33 ID:SWTkezNQ0
ワルキューレの伝説の頃からゲーメストでノーパンで世界を救ったとかネタにされてたワルキューレ/ヴァルキリー
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:46:14 ID:WDzg8twk0
のっぽのトルケル君はどう見ても巨人側です
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:48:47 ID:FKX8FT1A0
ヴィンランドサガのトルケルさんは60近いのに戦争で暴れて無双できるんだからすげぇや
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:50:53 ID:zkEuWWmY0
ヴァイキングというとドラマを最近見たからラグナルロズブロークの印象がでかい
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:58:48 ID:FKX8FT1A0
あのキレて当たり散らしてたトルフィンが最近じゃハーフダン相手に見事な交渉をしてて唸ってしまったよ
生存で終わって欲しいなぁ
>>307
海の覇者達気になってたから今度見てみようかな
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:54:51 ID:WDzg8twk0
ヴィンランドサガは主人公が死んで終るのか実は生存で終るのか
ギョロ目君の将来…
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 14:57:42 ID:j6/ZtKGM0
ヴァルハラとかエインヘリャルとかDies iraeでよく聴いた言葉だ
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:03:02 ID:bgF4KPLc0
ヴィンランドサガは面白かったけど大人編になってから話が進まな過ぎる
プリヤもここ1年くらいはテンポが大分ローペース……!
話自体は進んでるんだけど田中とか出るの久々すぎて何やってたかすら覚えとらん…!
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:04:25 ID:j6/ZtKGM0
>>312
来るの遅過ぎでは、イリヤ以外全員死亡したぞ
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:11:48 ID:Dz.FBfOo0
ヴァイキングで王でシグブリュの子孫でヴァルハラとかガッツリ信じてる(そしてちょっと勘違いしててワルキューレに困惑されてる)のに北欧関係で全く生かせないエイリークさんやっぱり勿体ないよ!
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:19:29 ID:FKX8FT1A0
>>315
こう書き出されるとホントにもったいないなエイリークさん
嫁さんも呼んで許可をもらうか、別クラスで召喚されてポテンシャルを存分に発揮してほしい
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:13:09 ID:WDzg8twk0
グズリーズのヒロインになり損ねた感
シグやんどころかシグやんの友人達の方が好感度高い
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:17:41 ID:iFUDHXUg0
ヴァイキングって〇〇王いっぱいいるイメージ
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:18:36 ID:Ri04oqB60
オリュンポスで出番があるまで、カリギュラとエイリークどっちがどっちかよくわかんなくなってた
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:19:08 ID:fv99V7SQ0
同名が多いから分けないとややこしいのだ
○○の誰々みたいな表記もよくあるし
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:19:11 ID:bgF4KPLc0
ヴァイキングってそういう一団としては知ってるけど個人で有名な奴とかおるっけ?詳しくないから全く知らんのじゃが
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:24:28 ID:FKX8FT1A0
>>321
クヌートとかトルケルは結構メジャーな方じゃなかろうか?
クヌート1世は記念硬貨も作られてたような
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:22:52 ID:WDzg8twk0
エイリークは奥さんが召還されてからが本番
あいつ絶対人権だろ
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:25:50 ID:d80lBMZQ0
>>323
味方全体のエイリークを強化とかいわれても困るぞ
種火周回は捗るかもしれんけど
下手すりゃ味方全体のエイリークを強化&自身とエイリークを除く味方全体に呪いを付与とかやりかねん
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 16:03:22 ID:fv99V7SQ0
>>323
北欧かつフィン人の系列に関係してるから絶対めっちゃ強いガンド使い
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:25:15 ID:d9MV2rvo0
クヌート大王は船団率いるライダーなのかな
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:34:05 ID:FKX8FT1A0
>>325
たぶんそうなるんじゃないかな
すごい剣を持ってた(アーサー王)とか串刺し刑からランサーに(ヴラド3世)とか毒殺の逸話からアサシンにとか
他のクラスに合いそうな有名な逸話があるとライダー以外で来たりもするかもしれんけどね
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:29:05 ID:WDzg8twk0
エイリークの奥さんは召還前から影響力行使してなかったっけ?
もしかして未だ存命?
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:29:56 ID:j6/ZtKGM0
エイリークガチ勢見たときヒエッてなった聖杯全部入れたりしたとか流石に無理だ
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:31:11 ID:NGxlIe420
低レアガチ勢はオールとクラス両方に聖杯100スキルマフォウマで置くらしいな
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:35:01 ID:d80lBMZQ0
なぜかセイバーなイアソン
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 16:03:51 ID:5WwjgxXs0
>>331
セイバーは指揮官とか将のクラスでもあるんじゃね?カエサルとかみるに
北欧とか欧州とかまだまだ面白い鯖いると思うけど詳しいライターいなそう
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:36:41 ID:j6/ZtKGM0
今後北欧鯖に追加があるかどうかと言われるとあるにはあるけど2年はかかりそう。来年はイギリス鯖メインになるだろうし
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:42:11 ID:d9MV2rvo0
何故かセイバークラスの赤いセイバー × 3
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/27(金) 15:45:09 ID:FKX8FT1A0
ネロはセイバーが最優のクラスなら余がセイバーなのは当然であろうみたいな感じで
皇帝特権で無理やりセイバーになってるんじゃなかったっけ?
本来の適正はキャスターだとかどこかで見た気がする
コメント
サンタ婦長は強い上にスカディ時代だからかなり重宝された