225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:15:05 ID:.AIobkbk0
ゲームシステムじゃ勝負にならんでしょFGO……
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:15:44 ID:8rOa00yE0
FGOがゲームシステムで評価されてたらサクラ革命も今頃大流行してただろうさ
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:16:32 ID:FwvNIGFE0
>>229
UIは似てるけどバトルシステムとか別物だしFGO関係なくないか
UIは似てるけどバトルシステムとか別物だしFGO関係なくないか
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:16:43 ID:bntoQX6Q0
初期のログインボーナスの画像見たことあるけど あんな状態で一部進めてたん?
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:19:14 ID:rCG20bpY0
>>235
しかもアイテム一個取り出すごとにジャーン!!ジャーン!!やぞ
しかもアイテム一個取り出すごとにジャーン!!ジャーン!!やぞ
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:19:18 ID:rwZyTvc20
>>235
初期では最終降臨がエンドコンテンツ
スキル上げなんか狂気の沙汰だったからね……
鯖育てるのに素材山ほど持っていかれるのに、スキルに注ぐ余裕なんかどこの誰も持ってなかった
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:16:53 ID:I3esvUmk0
ゲームシステムは今も最底辺レベルだからな
なんで革命はそれでいこうとしたのか
なんで革命はそれでいこうとしたのか
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:16:59 ID:Vvq0bf120
なんなら最初期はバトルスピード2倍もなかったぞ
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:17:43 ID:8rOa00yE0
ワシが若い頃は等速しかなくてのぅ
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:22:14 ID:clvxig4Q0
>>241
あれ寝落ちしまくってアンスコした直接原因だわ
当時ソシャゲはツムツムしかやったことなかった俺でもヤバさが分かった思い出
あれ寝落ちしまくってアンスコした直接原因だわ
当時ソシャゲはツムツムしかやったことなかった俺でもヤバさが分かった思い出
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:18:00 ID:nYarIaVU0
思えばログボの素材ローテさせるとかして種類増やしてくれって送ったのは実現したな
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:18:26 ID:/yJyKHWY0
Fateを人質にとってきのこにシナリオ書かせたからこそこのゲームシステムで成功できた
なのに、なぜこのシステムを流用しようと言うゲームが後を絶たないのか
なのに、なぜこのシステムを流用しようと言うゲームが後を絶たないのか
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:18:55 ID:bntoQX6Q0
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:20:03 ID:I3esvUmk0
>>247
グロ注意
グロ注意
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:19:17 ID:I3esvUmk0
せめて銅素材だけでももう少し集めやすくして欲しい
デイリーも銅素材は二個、銀素材は一個とか……
デイリーも銅素材は二個、銀素材は一個とか……
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:20:36 ID:8rOa00yE0
ジャーンジャーンとか今でも思い出せるぐらい聞いたな
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:20:45 ID:hDBcAgbg0
プレボの大量のいくらを1個ずつ取り出しとか懐かしいな
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:20:56 ID:0BQXISaM0
昔のFGO仕様の話をすると長くなるな…(遠い目)
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:21:26 ID:FwvNIGFE0
今は自動売却とか出たからいくらとかすっかり忘れていたな
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:22:01 ID:HtzPLZYI0
フレポ端数はステータスだ
希少価値だ
希少価値だ
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:08 ID:rCG20bpY0
>>261
永遠のフレポテロ…
永遠のフレポテロ…
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:22:01 ID:iI7SmACM0
正直どんだけイカれてたり意図せずユーザー怒らせる事しようが
「このゲームの運営はそういう運営」
って思ってたから別に良いかなって・・・
FGO4年プレイし続けてる程度のニワカの自分が言うのもなんだけどさ
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:27:56 ID:HSF2M5.E0
>>262
赤ん坊だったDWが長い時間をかけてヨチヨチ歩きを覚えついに二本の足で大地に立とうとしている様は感想を覚えないでもない
次は言語を頑張って覚えてくれ
赤ん坊だったDWが長い時間をかけてヨチヨチ歩きを覚えついに二本の足で大地に立とうとしている様は感想を覚えないでもない
次は言語を頑張って覚えてくれ
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:22:16 ID:.AIobkbk0
fgoの初期のサポート欄ってどんなだったっけ……
なんか狭かった気がする
なんか狭かった気がする
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:41 ID:0BQXISaM0
>>264
最後の戦闘で使った鯖がフレに表示される謎仕様だった
最後の戦闘で使った鯖がフレに表示される謎仕様だった
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:02 ID:x3A1g6CM0
もう誰も使わないいくらの存在意義を教えてくれ
教えなければこのままいくらには意味消滅してもらう
教えなければこのままいくらには意味消滅してもらう
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:15 ID:rwZyTvc20
ジャンヌが大当たりだったころは耐久すればクリアできたが
バッテリーが熱持ちすぎて火傷モノだった思い出
バッテリーが熱持ちすぎて火傷モノだった思い出
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:32 ID:FwvNIGFE0
最初の立ち上げめちゃくちゃだったけど少し少し改良して今はだいぶマシになったのは間違いないな
ガチャの石とかも4個とか今では考えれないし
ガチャの石とかも4個とか今では考えれないし
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:36 ID:VC5axtBs0
地味なところでは未だにシナリオでイクラ落としたりとかは辞めろと思う
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/17(日) 20:23:53 ID:zAQoGsbo0
初期サポは1枠しかなかったし☆5全体狂もいなかったからカレスコバサスロあたりが人気だったような