6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 03:51:02 ID:hTepSEc60
しかし曼荼羅で景清義経のこと結構詳しく描写して締めも良かったのに鎌倉イベントでどうやってまた詳細に描写してくるんだろ
あと曼荼羅未クリア勢はそっちより先に景清のネタバレ食らうから可哀想
あと曼荼羅未クリア勢はそっちより先に景清のネタバレ食らうから可哀想
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 04:44:16 ID:KTfYzr8c0
>>6景清じゃなくて源氏恨む側面の義経の描写になるんじゃね?
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 05:07:19 ID:sfzsSJnc0
いざ鎌倉にさよならをってタイトルなんだから、
ヨシツゥネ生前からの宿業解放イベントだろうと思うよ
アイアイエーとかもそう
連作幕間で処理してるキャラも多いけど
2度も裏切ったヨシツゥネはきちんとカルデアで補完してキャラクリ付けとかんとね
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 05:27:10 ID:nQiN6pIs0
リアルタイムで月姫やっていた層は1192作ろう鎌倉幕府が「さよなら」してしまったことを知らない御仁もいるんだろうか
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 05:49:25 ID:fOG2XPWc0
>>13
新ルートが発見されて鎌倉幕府成立までのタイムを数年ほど縮めた1185年になったんだっけ
さすあに
新ルートが発見されて鎌倉幕府成立までのタイムを数年ほど縮めた1185年になったんだっけ
さすあに
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 06:19:01 ID:nYGhZbf.0
幕府成立の解釈を変えたから1185年になったんだっけ
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 06:20:56 ID:sQYSC/aw0
ここにいるのはドラグスレイヴ使えるようなやつばっかりだからな
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 06:26:58 ID:zMia2/Nw0
正式に決まったのが95年だけど
鎌倉幕府幕府作れる的な権利を貰えたのが85年だったとかなんとか
だからいい国作ろうではなくいい箱作ろうに変わったとかかなんとか
鎌倉幕府幕府作れる的な権利を貰えたのが85年だったとかなんとか
だからいい国作ろうではなくいい箱作ろうに変わったとかかなんとか
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 07:08:48 ID:Nv.f6jkw0
教えてFGOでいい箱作ろうが出た時ええってなってた人多かったしな
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 07:27:34 ID:6KTMqDbo0
景清が復讐するで~って鎌倉に行ったら
頼朝どころか将軍から源氏の血筋は絶えていてがっかりみたいな話になったりして
頼朝どころか将軍から源氏の血筋は絶えていてがっかりみたいな話になったりして
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 12:12:16 ID:oBEBd.Cs0
>>21
源平合戦って源氏大勝利みたいなイメージだけど
最終的に平家と同じく平氏の血筋の北条氏に幕府乗っ取られるって考えると割と道化よね
源平合戦って源氏大勝利みたいなイメージだけど
最終的に平家と同じく平氏の血筋の北条氏に幕府乗っ取られるって考えると割と道化よね
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 12:28:39 ID:4ZDexiTg0
>>67
結局 三種の神器はあるのかないのか解らんし(神秘的な意味もあるだろうけど)
結局 三種の神器はあるのかないのか解らんし(神秘的な意味もあるだろうけど)
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/18(月) 07:59:39 ID:SZedv9T20
せっかくタイトルが鎌倉なんだから兄上欲しいなあ兄上
立ち絵だけでもあったら夢を見ていられる
立ち絵だけでもあったら夢を見ていられる
コメント
曼陀羅で結構詳しくって、ポッと出の中ボス扱いだった様な・・・?