618: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:28:15 ID:BeGZ1Ph.0
青王はどうせグランドセイバーじゃろとは4部の時から思ってたけど
これほど引張られるとは思わなかったなあ
620: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:29:41 ID:HsjbDIok0
>>618
まさか元とか候補とか自称ばっかりで
現在のグランドサーヴァントが一人も分からないとは思わなかった
624: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:31:48 ID:wYZ8v8MQ0
>>620
別に特定の一人に決まってるわけではないんじゃね
出てきたビーストに対応して呼ばれるグラ鯖も変わりそう
625: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:32:15 ID:HsjbDIok0
>>624
それだと冠位を捨てるのが意味が分からなくなる
636: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:41:14 ID:wYZ8v8MQ0
>>625
分からなくはないでしょ
むしろ鯖側の自由意思で辞められるんだから、複数人用意してると考えるのが自然じゃね
座には時間の概念も無いらしいし
641: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:43:01 ID:HsjbDIok0
>>636
それは候補の話であって
グランドサーヴァントが都度変わるかどうかとは別だと思う
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:38:08 ID:sPc9.gho0
>>624
昔、セファール撃退した聖剣使いは多分グランドだろうなぁ
神々が土下座外交した(誇張表現による風評被害)して見逃してもらった星の危機をぶっ飛ばしてるし
622: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:31:12 ID:BeGZ1Ph.0
間違えた4章だった・・・
627: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:35:49 ID:v.Js7aCs0
グランド術が候補のギル抜いてもマーリンとソロモンで二人いるし
決戦術式で7騎ってなってるから固定の7騎ではなかろ
629: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:37:11 ID:HsjbDIok0
>>627
死んでないマーリンと座から消えたソロモン、冠位じゃないと言ってるギル
候補がいない・・・
632: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:39:19 ID:NNMa/ri.0
>>629
ンンン、六芒星使いの蘆屋道満です……
644: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:46:28 ID:sF1X8o.M0
>>629
弓がグランドじゃないだけじゃないの
術はグランド適正ありそうだが
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:50:39 ID:HsjbDIok0
>>644
術ギルがグランドキャスターの資格があるのは確かだが、
術と弓は別人だから俺は冠位とか知らんというのも難しいな
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:35:54 ID:wBI1bXlg0
グランドは時代によって変わるらしいから21世紀以外で呼べば違うグランドもいるのかもしれない
633: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:39:57 ID:dG8vyzUY0
その時代最高とかいってもどこで区切って分けてるんだろう
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:40:04 ID:QNaoDPLg0
消えたり辞めたりするならなおさら複数居ないと不味いよ
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:41:43 ID:HsjbDIok0
>>632
あー、安倍晴明グランドキャスターはあるかもね
>>634
都度雇用性の場合、ギルの冠位じゃないがおかしいかな
場合によってはグランドキャスターになる可能性があるはずだし
640: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:42:16 ID:v.Js7aCs0
少なくても座から消える前のソロモンとマーリンで複数確認できてるし
今候補がいないというなら、確定じゃないが安倍晴明とかも可能性あるんじゃね
642: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:44:28 ID:vWgbtDYw0
645: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:47:23 ID:dG8vyzUY0
>>642 たしかにみんな死んでない人たちだな、てことはギルは生き返ればグランドなれるとか言う意味の可能性もあると
646: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:48:12 ID:HsjbDIok0
>>642
これ、今見ると、喋ってるのがビーストのゲーティアだと考えると
ゲーティアの発言がどれだけソロモンやグランキャスターに
当てはめれるか分からんな
650: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:52:51 ID:vWgbtDYw0
>>645
もしこれが当たってると冬木にはグランドなりうる英霊が2人いてさらに生きてる英霊の卵が1人いるわけなんだよね
そう考えると特異点Fがちょっと意味深げに考えられる
>>646
ゲーティアがグランドについて教えてくれたことこんくらい出し蘇り以外はある程度ギルで裏取れてるし喋ってることは本当なんじゃない?
元々アンデルセンが調べたことの答え合わせなんだしアンデルセンの鏡になってるここのゲーティアなら調べたことに対しては答えてくれると思う
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:55:02 ID:HsjbDIok0
>>650
全部が全部ではないけど
・ソロモンはグランドキャスターである
・ソロモンは死んで蘇った
この辺が大分怪しくなる
勿論、千里眼持ちだからグランドキャスターの候補ではあるけど
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:03:08 ID:vWgbtDYw0
>>652
上はまぁ断定は出来なくなるね
ただ下に関してはこの時点のゲーティア視点だと確実に嘘だったけど実際ソロモン王は聖杯戦争でロマンとして蘇りさらにソロモン王としての霊基を取り戻すことで復活したんだから結果的にはあってるんじゃない?
そういう点で逆説的に蘇って英霊となったって点でグランドの可能性はあると思う
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:06:47 ID:v.Js7aCs0
>>659
少なくてもソロモンの死体はグランドとしての霊基は持ってたからねぇ
665: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:08:51 ID:en43tAmE0
>>659
ソロモン死んで蘇った、はただ単にソロモン死んで(その肉体がゲーティアとして)蘇ったってだけじゃね
>>664
一応ゲーティアの冠位は偽りの冠位って言われてるよ
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:20:54 ID:vWgbtDYw0
643: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:45:04 ID:Q1ON/Gdc0
グランドの資格は持ってても実際なってるかは別なんじゃないの
ただグランドはアラヤ辺りが「じゃあ君はグランド○○ね~」って認定としてぴこっとグランドの称号が生える
ほら傷んだ赤色さんがどれほど凄い人形師でも「これは冠位クラス!」と認める人が居なきゃ冠位にはなれないし
しかし初代様っていつからグランドなんだろう
六章の時がグランドかどうかはロマンの推測でしかないんだよな
647: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:50:00 ID:dG8vyzUY0
てか特異点には抑止力は干渉できないみたいだから(オルガマリー前所長の予測だけど)
冠位が抑止力によって召喚されるサーヴァントでも
そもそもその時代にいる英霊もしくは主人公と縁を結んでる英霊じゃないと出てこれなさそうよね
649: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:51:20 ID:en43tAmE0
グランドクラスの資格あり:グランドクラスに成りうる可能性があるというだけで=冠位であるという意味ではない、感覚的にはヘラクレスはアーチャー適正ある(=アーチャーとは限らない)、みたいな
多分だけどこんな感じなんじゃねーの
そもそもの元の決戦術式で呼べた際の霊基の器がグランドクラスであるってだけで
651: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:52:52 ID:sF1X8o.M0
グランドの資格を捨てられるんだし資格もらっても蹴ってるのもいるかもな
グランドは根源が選ぶようだが根源って意思あんのか
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:03:56 ID:wYZ8v8MQ0
>>651
あらゆるものの元なんだとしたら意思はあるかもしれない
まあ人間やら動物の意思も根元から生まれたと仮定したらの話だが
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 15:58:12 ID:en43tAmE0
そもそもグランドって常に七騎いるとかそういうもんじゃ無いんじゃないかと
あくまで決戦術式で呼ぶ存在ってだけで
六章とかにグランド翁がいたのは分からんが
658: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:01:28 ID:dNaSmVRA0
グランド議論でよくわからなくなるエクストラクラスの扱い
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:06:30 ID:en43tAmE0
>>658 実は地味にグランドキャスター以外一つたりともグランド○○って言われたことないし、きのこのインタビューの冠位術以外にもグランドのクラスはあるのかという質問に対して、

>>残りの6つのグランドクラスを考えてみてね
っていう微妙な表現的に、実は基本七騎とは限らないのではとはちょっと思ってる
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:12:54 ID:dNaSmVRA0
>>663
はたしてグランドバーサーカーというものが成立するのかとかグランドアヴェンジャーとか敵臭いなとかもあるかもしれない
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:20:50 ID:wE5irXQE0
>>667 バーサーカーは古ノルド語のベルセルクの英語読みだけど、
本来は王に仕えた近衛兵、もっと言えば戦専門の職業軍人のことで集団だからな。円卓の騎士とそう変わらない。
実際にロルフ王のサガには彼王に仕えたベルセルクとしてベズワル=ビャルキって熊男の英雄もいる。
だから狂気とは本来無縁でしかも単一じゃなくて軍隊に近いのよね。
662: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:06:16 ID:HsjbDIok0
生きてる事が条件ならグランドランサーは師匠になりそう
668: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:14:29 ID:sF1X8o.M0
そもそもなぜ根源がグランドなんて設定してるんだろうな
座って根源にあるんだっけ?その中から更に根源が選ぶのか?
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:20:29 ID:t1At41EU0
グランドの器で現界されたわけでもないのに
ビーストⅥを倒した実績を買われてビーストスレイヤーと化したプロトセイバー
アヴァロンに着いたら速攻追い出されるとかイジメか何か?
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/03/08(木) 16:20:42 ID:Q1ON/Gdc0
グランドバーサーカーとか絶対ロクなのじゃないだろ