974: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:21:49 ID:nsjx8tCg0
今回でぐだの毒耐性がマシュの影響ってハッキリしたのはよかったな
977: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:23:24 ID:OjR1C6qI0
>>974
セイレムでも機能してたけどそれもマシュのお陰でいいんすかね
セイレムでも機能してたけどそれもマシュのお陰でいいんすかね
986: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:31:19 ID:nsjx8tCg0
>>977
マシュ自身の力ってことなんだろう
ギャラハが消えてもマシュがデミ鯖であることは変わらないみたいだし
マシュ自身の力ってことなんだろう
ギャラハが消えてもマシュがデミ鯖であることは変わらないみたいだし
990: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:34:16 ID:AKWbzSr.0
>>977
そこらへん意図的にぼかしてるから読み切れないよな
今回のでバンカーがガマリエルになりそうだけどね
盾じゃなくて矛として成長してくなこれ
984: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:30:02 ID:q04n2ioI0
ガラハドのギフト消えてるって言われてんのに毒耐性だけ残ってんのやっぱおかしいでしょ
985: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:30:52 ID:fuIuDrVY0
毒耐性がマシュ由来なのはまだ確定してないと思う
むしろ如何にもミスリードっぽい書き方だった今回
むしろ如何にもミスリードっぽい書き方だった今回
988: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:32:54 ID:h/lA2Awo0
ギャラハッド成分ゼロで契約者に毒耐性を付与するスキル所持とか
よくわかんねー、一応人間だろー?
よくわかんねー、一応人間だろー?
995: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:36:15 ID:nsjx8tCg0
>>988
今現在ギャラハ成分なしでも鯖として戦えてる以上毒耐性が継続してても不思議でもなんでもなくね?
今現在ギャラハ成分なしでも鯖として戦えてる以上毒耐性が継続してても不思議でもなんでもなくね?
992: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:34:50 ID:kM6upsxYO
ぐだの側にマシュ以外の何らかの加護があるという線も?
996: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:36:22 ID:Rs5kjwRE0
自陣防御:C
味方、ないし味方の陣営を守護するために発揮される力。
防御限界値以上のダメージ削減を発揮するが、自分はその対象に含まれない。
また、ランクが高ければ高いほど守護範囲は広がっていく。
憑依継承:?
サクスィード・ファンタズム
憑依した英霊が持つスキルを一つだけ継承し、自己流に消化する。
マシュの場合は『魔力防御』。
魔力放出と同タイプのスキルで、魔力をそのまま防御力に変換する。
膨大な魔力を持つ英霊であるなら、それは一国をも守護する聖なる壁となるだろう。
マシュのプロフィール見て思ったんだが「一つだけ」継承ってことは少なくとも耐毒はギャラのスキルではない可能性も?
それとも自陣防御のダメージ削減が毒のダメージにも適応されているのかね
2: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:39:35 ID:eyMND23U0
取り敢えずマシュとの契約が切れたら一時間で死ぬと言われておろう
27: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:00:07 ID:3kJ6TLrs0
>>2
一人分を半分にしたはずなのに1時間で死ぬってのは
やっぱぐだが魔術師として雑魚だからなのか
一人分を半分にしたはずなのに1時間で死ぬってのは
やっぱぐだが魔術師として雑魚だからなのか
4: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:43:23 ID:nsjx8tCg0
ぐだ自身の力じゃないかとかなんか別の影響だとか割りと議論されてたが
マシュの契約と断定されてよかったなあ
長く謎だったし
マシュの契約と断定されてよかったなあ
長く謎だったし
5: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:44:34 ID:OjR1C6qI0
>>4
その内まただれかが意味深なこと言って結局なんなんだよってなりそう
その内まただれかが意味深なこと言って結局なんなんだよってなりそう
6: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:46:41 ID:LFzU4VQs0
つーかほんと、なんで毒限定なん?ってのが気になる
幅広く軽減されるっつーならまだそういう加護って分かりやすいんだが
幅広く軽減されるっつーならまだそういう加護って分かりやすいんだが
16: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:52:26 ID:nsjx8tCg0
>>6
ディルの黒子の魅了も効いてないみたいだし
鬼ヶ島の酔う霧も平気だったから
毒が目立ってるだけである程度のことなら防いでるんじゃないか
さすがに女神クラスは無理なんだろうが
ディルの黒子の魅了も効いてないみたいだし
鬼ヶ島の酔う霧も平気だったから
毒が目立ってるだけである程度のことなら防いでるんじゃないか
さすがに女神クラスは無理なんだろうが
17: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:53:27 ID:XWLUjh120
>>6
むしろ上下姉様の魅了以外で食らったのあったっけ?
むしろ上下姉様の魅了以外で食らったのあったっけ?
14: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:51:23 ID:LFzU4VQs0
そういや魔力パス通ってるなら繋がりはあるんだろうけど、
マシュが一度消滅した時ってぐだとの契約って切れたんだろうか
マシュが一度消滅した時ってぐだとの契約って切れたんだろうか
18: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:54:02 ID:Rs5kjwRE0
ステンノの幕間とかそのあたりの魅了はガンガン効いてたしな
20: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:55:20 ID:LFzU4VQs0
肉体的なデバフ(毒)には有効だけど
精神的なデバフ(魅了)には無意味なんかね
精神的なデバフ(魅了)には無意味なんかね
25: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:59:16 ID:nsjx8tCg0
>>20
女神の権能レベルは防げないけど
A以下なら無効みたいな感じなんじゃね
女神の権能レベルは防げないけど
A以下なら無効みたいな感じなんじゃね
23: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:58:08 ID:GpW2x5zw0
毒がやたらクローズアップされるだけで、魔術的な呪い全般はある程度防いでるんたろうな。
てかそうでもないとベリルみたいな搦め手得意そうなガチ勢来たらイチコロだもの。
30: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:01:47 ID:AKWbzSr.0
>>23
一応魔術礼装が一定の防御はしてくれるんじゃないかな
敵対者が鯖クラスだからあんまり意味ないけど
一応魔術礼装が一定の防御はしてくれるんじゃないかな
敵対者が鯖クラスだからあんまり意味ないけど
24: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 16:58:25 ID:jB3xFhOM0
①マシュの力によるものだが、実はギャラハドではなく、こっそりくっついていた別鯖のもの
②実はぐだは暗殺者の家系の生まれで毒耐性は訓練の賜物。記憶は改ざんされたもの
③毒が効かないのではない、実は効いてるけど瞬時に免疫を作っている。黄金体験!
②実はぐだは暗殺者の家系の生まれで毒耐性は訓練の賜物。記憶は改ざんされたもの
③毒が効かないのではない、実は効いてるけど瞬時に免疫を作っている。黄金体験!
28: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:01:20 ID:Crj364fQ0
まぁ所長も魔術刻印はあるだろうし一般人と比べれば頑丈だろうな
32: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:02:10 ID:XWLUjh120
>>28
解毒のサバイバル術知ってるし、普通の魔術師より毒に強いとかありそう
解毒のサバイバル術知ってるし、普通の魔術師より毒に強いとかありそう
29: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:01:39 ID:hCwpkumU0
マシュの加護なしだと240倍毒耐性があるゴッフ……
31: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:02:02 ID:Rs5kjwRE0
そもそもホムンクルスによるスパルタ教育によって本人も知らず知らずのうちに生存能力かなり高くなってそう
34: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:04:16 ID:xLa0UcSA0
毒食ってたら吐き出すという本人の言からすると薬物耐性付けてそうだしな
36: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:04:22 ID:kM6upsxYO
所長はあんなんでもオプリチニキ相手に生き延びてるしアポの赤陣営マスターより少し弱いくらいの実力はあるんでね?
44: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:08:01 ID:5komJUfc0
>>36
てか、対魔術師戦装備をしていただろうコマンド部隊がなすすべなく全滅してるのにたった一人で生き残ってるって、冷静に考えるとすげえことなんじゃなかろうか
てか、対魔術師戦装備をしていただろうコマンド部隊がなすすべなく全滅してるのにたった一人で生き残ってるって、冷静に考えるとすげえことなんじゃなかろうか
48: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:09:54 ID:OQeVkj0k0
>>36
甘いしポンコツだけど本人の言葉を信じればそれなりに場数は踏んでるみたいだもんね
甘いしポンコツだけど本人の言葉を信じればそれなりに場数は踏んでるみたいだもんね
37: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:05:07 ID:SbaFooHY0
マシュ由来ってより盾由来なのでは
円卓を盾にする過程でマーリンが何か仕込んでるとか
円卓を盾にする過程でマーリンが何か仕込んでるとか
39: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/24(土) 17:05:32 ID:Z5xJCJwM0
毒のくだりギャグで済ませたけどよっぽどなことだよな
コメント
マシュとの契約が切れれば1時間で云々はホームズ達がそう思い込んでるだけなんじゃねと思う
別にマシュのおかげでもいいんだけど、ロマンが原因を突き止められなかったのにそれ以上の判断材料がホームズ加入後に何かあったかな?と思う