171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:09:33 ID:BvG2q2mA0
ふとソロモンについて考えていたんだが…
武蔵がロスト、座から降りたソロモンは未だにロストではないのも気になっていたんが生前のソロモンに関しての情報少なくない?
ゲーティアがソロモン嫌いになったあのシーンのソロモン視点がまだ明らかにしてない
ソロモン自身の回想が聖杯戦争での終わり際にはあったが生前は一切出してない(fateの鯖は大体生前の回想がある)
まだソロモンに関して絶対何か厄ネタあると思うなこれは…
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:12:06 ID:soaYvfZk0
>>171
滅茶苦茶情報少ないよ
それこそゲーティアの情報も細かい所は説明されてないし
掘り下げる余地は幾らでもあると思う
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:12:38 ID:E5dH/5Js0
ソロモンの厄ネタが公開される度にぐだマシュが曇る
好きですねこういうの
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:16:34 ID:fKyI8ChE0
まあプリテンダーのソロモン・ゲーティアが出るのはほぼ確定みたいな物だしな
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:19:03 ID:BvG2q2mA0
ソロモンに関する謎や過去は終章だろうな…
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:20:24 ID:soaYvfZk0
プリテンダーソロモン・ゲーティアが実装されるとして性別不明扱いになるのか、そもそも?
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:20:49 ID:eFANAhd60
プリテンダーってフルネーム長いやつ二人合わせたらクソ長ネーミングになりそう
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:22:47 ID:1wurIsIc0
アヴィケブロンやローマ皇帝はクソ長ネーム多い
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:24:15 ID:ZRfI1U3U0
ソロモンは神に与えられた役割をこなすだけの立場だった
だから人間的な感情を持つ自由も何も無いまま生涯終えて、
聖杯戦争でも生前よろしく与えられた役割こなしたけども
望みある?と聞かれて、気まぐれ起こして受肉してみた
と説明してるから
別にそこに陰謀論とか厄ネタとか無いと思うけど
その辺、終章シナリオやマテリアルでも普通に結構触れてるじゃん
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:28:17 ID:soaYvfZk0
>>186
強いて言うなら何で受肉寸前で人理焼却が見えたのか、とか
サーヴァント達に「こいつが元凶」扱いされてたのか辺りか
厄ネタあったとしてもソロモンには悪気は無かった類の話だろうな
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:35:04 ID:meO1myIw0
こいつが元凶扱いとは少し違くないか
無意識的にこいつが元凶と分かるから塩対応になるって話
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:39:10 ID:DM2KMz560
プロフには
「ゆるふわで賢く良き王…に周りから思われてた
が、それは全部シミュレーションで神に与えられた役割をこなしていただけ
人の悲喜こもごもに共感する自由が無かった」
って書いてあるから
要するに生きた人間でありながら、ロープレのNPC(プログラムに従ってるだけ)同然だったってことだろ
ゲーサンに「人の世酷いやんけ!どうにかしろ!お前どうも思わんのか?!」
とキレられても、「せやけどワシNPCだから神の定めたことに個人感情持って口出しする権利無いし…」って言う
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:40:09 ID:tk7VwGjg0
ゲーティアが魔神になる前の存在である人類の精神活動で生まれた全能の高次元精神体とやらは妖精でも超越種でもないっぽいけどなんなんだろうな
精霊種よりさらに純粋な概念に近い神霊もどきとでも言えばいいんだろうか
人理補正式という存在をなぜソロモンが作ったのかってのは人理自体の存在意義にも関わるから流石に明かされるんじゃないの
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:49:58 ID:DM2KMz560
>>191
ゲの字作ったのは4章か5章らへんのプロローグで、人の世をいい感じに動かす為のプログラムでソロモン王は作ったんだよー
だからあんなキッショイ肉柱とか悪魔じゃない筈なんですけどぉー?!
ってロマンが説明してたよ
当時視点だと何でお前そんな詳しいねん?って話なんだが、製造者だった
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:52:56 ID:tk7VwGjg0
>>196
その人の世をいい感じに動かすプログラムが人理補正式と呼ぶ存在なのがね
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:53:19 ID:M8LAjvoc0
>>191
いわゆる悪魔の類だと思ったけど
通常の悪魔はそういう生まれをする存在であるって過去にも説明あったはず
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:42:28 ID:5C.jEm260
実際どーにかしろってどうすりゃ良いんすかね
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:43:31 ID:soaYvfZk0
>>192
どーもしなくていいんやで、って分かってもらう
終章みたいに
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:48:20 ID:tk7VwGjg0
カルデアスシミュレーション仮説の類で仮想世界が最終的に残される場合は人王がGMとして残るのかねえ
いまさら人の王としての資格を得たとか
>>192
ゲーティア的にはソロモンなら可能なのにやらなかったのがムカ着火ファイヤーなので
ゲーティアが人類プレイヤーの外から神様気取りで正解求め続ける限り満足することはなかったかもな
魔神柱を見る限りだと性格的に欠陥多いやつを「俺がいなきゃ駄目だなコイツ」ってドラえもんしていく方が充実するタイプだろゲーティア
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:47:16 ID:pzXi/0Rs0
こういうのはどうにかしようとした実績、又は対話が重要な時もあるからな
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:56:52 ID:fouiGve20
ゲーティアさんがソロモンのこと罵倒しまくってロマンが「お前ボクのこと嫌いすぎだろ」って言う流れ好き
Fateの醍醐味だけど生前の関係者に対して感情的になる展開全般が大好きだわ
外道のリンボですらことあるごとに「晴明!晴明!」って言って劣等感&リスペクトしてるの丸分かりだし
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 19:59:28 ID:meO1myIw0
一方オベロンはマーリンをブロックした
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:02:25 ID:DM2KMz560
未来SFでよくある、ロボットが「人間は愚かだ!人間より私の方が上手く出来る!」ってロボットの反乱だよねゲーサン
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:04:26 ID:soaYvfZk0
>>201
その手の話と真逆の動機なのが面白い
「せっかく努力して成功した人間達が最後に死ぬなんて可哀想だ。この星は間違ってる。俺が作り直す」
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:02:32 ID:pzXi/0Rs0
オベロンはマーリンのスタンスを嫌っているのだろうけど
どこからその情報仕入れて来たんだろう
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:37:58 ID:E5dH/5Js0
>>202
ぐだとオベロンが実は相性良いしぐだもまたマーリンに対して冷ややかな対応を取るときがあるしマーリンってほんま嫌われやすいスタンスだよな
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:40:45 ID:soaYvfZk0
>>216
偽悪的な所あるからな、マーリン
ティアマト封印を女遊びしてるかのように発言したり、言ったら反感買うの分かってる事をわざわざ言ったり
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:49:53 ID:E5dH/5Js0
>>217
青王以外のアルトリアに無関心なのもあるしな
ティアマトママももっかいマーリンを殺していいと思うわ
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:46:19 ID:ZRfI1U3U0
>>202
よくよく考えてみたら割と謎だよなそれ
鯖だと召還先の一般常識は貰えても他のことは分からないから、
聖杯戦争だと困ってるのに
イギリス同士とは言え、同時代じゃないし書籍とかに詳細残ってる訳でもないのに、
何でそんな知っとるんや
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:47:59 ID:soaYvfZk0
>>219
モルガンが庭にマーリン捕らえてたからオベロンも色々知ってたんじゃない?
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:03:14 ID:BvG2q2mA0
ソロモンとマリスビリーの二人の間もまだ聖杯戦争の詳細が無いから詳しくは不明だな…
ソロモン→マリスビリーはだいたいロマンで分かるけどマリスビリー→ソロモンは謎だからな現状
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:04:18 ID:tk7VwGjg0
ヴォーティガーンは神霊通さない島一つの意志の割に能力の自由度とかもろもろ広すぎる
前のブリテン消えたのは妖精がサボったせいだけど消したのはセファールだし綺麗さっぱりなくなったんだから新しく大地作るくらい許せよと言いたい
ガイアさんはまだ傷付いたのが人類のせいもありそうだし現存する死体の上で動いてるからわかる
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:08:50 ID:ZRfI1U3U0
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:12:13 ID:JwQ3Pp1Q0
魔神柱さん達のが感情豊かなんだよな
プレイヤーは人間になったロマン見てるからギャップあるけどソロモンは冷たいんだろうな
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:16:49 ID:ZRfI1U3U0
>>207
冷たいと言うより、神様に与えられた立場が最重要だったから
お前はここでやることやれと言われた厳命をこなすだけで
その外のことについて口出しする権利が無い超外野ポジションだったんだろ
自分も中に入ってみることが出来るのかな?と思えたのが、聖杯戦争トロフィーでの受肉で
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:19:55 ID:JwQ3Pp1Q0
>>210
そうだな冷たいって言い方は語弊があった
自分がシステムである重要性を理解し受け入れてたっていうか?
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:12:26 ID:fouiGve20
つまり天草君相手に本気を出しちゃう抑止力が悪いってことでFA?
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:16:04 ID:meO1myIw0
天草は妖術師殿見るに我々の知らんところでもなんかやらかしてマークされてる説あると思う
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:17:59 ID:1wurIsIc0
抑止力「天草とかいうガキ潰すか」
ホムンクルスに自我を持たせて
ジークフリートを自害させて
フランの力をジークに渡してっと
めんどくさいことしすぎだろ
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:20:21 ID:BvG2q2mA0
2部のカルデアの者ゲーティアの目的は7章で明らかにするだろうけど
少なくともUオルガマリーではないのは5章で分かる。(この後の出来事は見たくないと去った)
そして地球が無くなった方がマシって言うほどそれに関しての結末がゲーティアにとってヤバい事
マリスビリーの目的はまだ不明だが他のfateのラスボスやビースト、そしてゲーティアとは違うことをするとなるとんでもない内容になりそうなんだよね…
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:22:25 ID:soaYvfZk0
>>213
モルガンが宇宙は天球にくれてやるって言ってたからなぁ
そりゃ宇宙規模の中で地球一つの犠牲とかマシなんだろうな
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:35:41 ID:M8LAjvoc0
ホームズの独白を見ると、地球が閉ざされ空想樹が銀河を再現することで乱立するってことは地球を宇宙モデルにして、類感魔術的に何かをしようってことなのだろうか
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:41:40 ID:fouiGve20
今更だけどホームズの推理が特に異星の神関連でぎこちなくなるのって、
①元々、異星の神の使途だったけど記憶処理してカルデアに潜入スパイしてた
②本人が自分に関する推理から目を逸らし続けていた
という事情からだったんだよね…特に後者の②はシオンの指摘を思い出して本人も自嘲する程だったという
キャスター→ルーラーになって推理に縛り設けたのも抑止力&世界どうこうじゃなくて異星の神or使途ホームズ本人が自ら縛り付けた、と考えるのが妥当そう
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:49:01 ID:M8LAjvoc0
ぶっちゃけ、単なる鯖が本来知るはずのない情報を知っている描写はありすぎてあまり真面目に考えられなくなってる
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:49:19 ID:y0jVgcRI0
マーリン嫌ってるのはあくまで異聞帯オベロンであってヴォーティガーンではない?
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:54:10 ID:.w8EbjTM0
異聞ヴォが妖精王オベロンのガワと知識得たのが、漂流物ほか汎の文化を取り入れたモルガンの方針の結果
あとはブリテンの意志としての知識もあるんじゃね
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/24(日) 20:56:26 ID:meO1myIw0
謎にマザハに詳しそうなアレキとかいたな