559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 21:44:57 ID:LGDkAsDI0
テペウはあれで出力微弱らしいからな
むしろ如何に直死の魔眼の性質がヤバいんだって話よ
むしろ如何に直死の魔眼の性質がヤバいんだって話よ
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 21:46:02 ID:BxAcE5N.0
テペウの働きに気が付かなかったマスターはもうFGO降りろ
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 21:50:30 ID:bjWJoTP.0
テペウというサーヴァント並みの身体能力と生体波動とスパコン頭脳を持ち合わせた最強の直死使い
直死自体が弱くても多分式や志貴より強い
直死自体が弱くても多分式や志貴より強い
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 22:16:03 ID:QJbDJ21o0
>>561
恐竜は動いていないものが全く見えないって偉い先生が言ってたぞ
なんとでもなるさ
恐竜は動いていないものが全く見えないって偉い先生が言ってたぞ
なんとでもなるさ
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 22:16:22 ID:ck3rI3iY0
>>561
式とか志貴じゃORTの死が見えないしORT殺せた当たり直死だけ見ても二人より上じゃねテペウさん
脳の出来が違い過ぎる
式とか志貴じゃORTの死が見えないしORT殺せた当たり直死だけ見ても二人より上じゃねテペウさん
脳の出来が違い過ぎる
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 22:19:16 ID:bjWJoTP.0
>>565
あくまで予想だが
ORTに死はないところに紅閻魔オルタが天使の奥義で死を付与していたので
テペウが直死した時にはまだその影響があって線が見えたんじゃないかな
あくまで予想だが
ORTに死はないところに紅閻魔オルタが天使の奥義で死を付与していたので
テペウが直死した時にはまだその影響があって線が見えたんじゃないかな
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 21:54:45 ID:qKcbruio0
ORT戦中にテペウが黙るほど消耗してたぐだがどんな風に見えてたのか見たい
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 22:30:47 ID:rVT3GMKg0
死の概念付与を先におこうなうのは必須だけど
ORTの攻撃避けまくって一撃入れれば志貴でも1回殺せるんじゃないかって思ってたけど
7章で宇宙嵐だの宇宙線だの太陽風だの見せられたらたしかに近づくのさえ無理やなって
たとえ戦闘技術や魔眼の力が弱くとも、まずはディノスのような生命として圧倒的に上の存在でないとな
おまけに頭脳はスパコン並で滑空する程度なら覚えたて魔術であっさり出来ちまうんだ
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/13(土) 22:52:51 ID:JGEnSK3E0
>>574
テペウさん飛べたの大きいんだよな
ナレーションの感じだと一撃も届かずってディノスがほぼほぼっぽいし
テペウさん飛べたの大きいんだよな
ナレーションの感じだと一撃も届かずってディノスがほぼほぼっぽいし